シナリオのミスズリです。
菜真にニュージーランドについての話を聞いたのですが、かの国には人間の10倍羊がいるそうです。
これが日本なら、街中が羊でみっしりでモッコモコですよね……。
最高じゃないか!
最近の寒さのせいで、サークルと一切関係のない暖かそうな話から入ってしまいましたが、今回は、OPアニメのチェックポイントについて一席。
作業の過程で幾度となくRabbitMACHINEさん(以下、ラビットさん)のムービーを見せていただいて、
『端々まで血の通った、世界感の表現』
は、ラビットさんの作品の強烈な魅力一つなのではと感じました。
通りを歩く名もないキャラ、看板、路肩の雑草等々。
現実の街を歩けば遭遇するはずのものを、端折らず、当たり前のように熱を込めて描くという姿勢。
そうして描かれた人や物が生み出す世界の厚み。
こんなことを、ラビット検定10級の自分が言うと、
「てめぇ何、地球は回ってるくらい当たり前のこと言ってんだコラァ!」
と、ラビットさんのファンの方からお叱りを受けそうですが。
今からお話させていただくポイントは、まさに、そんな魅力を体現したかのような部分になります。
まずは、以下の2枚のキャプチャ画像を御覧ください。
勇と千春の、それぞれの通学風景になるのですが、まずは皆様、時計にご注目。
このシーン、二人が歩いている時間には数十分という時間差が存在しています。
ところが、ご覧いただければ分かるとおり、この2枚の写真の違いは時計の針の位置だけにとどまりません。
時間差による人通りの違い。
陽の光の角度からくる、空や建物の色合いの違い。
ただ時計の針を動かすだけではなく、時間が違えば変わってくるものを余すこと無く描くことにより、動画の中の世界が生きているのだと見るものに感じさせる。
まさにアニメーションの語源のとおりに、マジカルの世界に魂を込めていただけたことを、モッコモコに感謝しております。
最後に、これは余談なのですが、
どうして二人が違う時間に歩いているのか、
それぞれが歩く景色の違いが何を表しているか等、
色々とご想像いただきながら拝見していただけると、また違った形でムービーをご覧いただけることかと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿